498件中、1~10件を表示

今日の給食(7月14日)

麦ご飯 五目豆 ツナのさんが焼き なめたけ和え 牛乳 »続きを読む

  • 2025年07月14日 14:00

7月14日(月)1年生 G・S

ALTメイ先生と一緒に「数」の学習をしていました。「動画の中にマッシュルームはいくつ?」​みんな楽しそうにマッシュルームを数えていました。 »続きを読む

  • 2025年07月14日 11:11

今日の給食(7月11日)

梅わかめご飯 さきたま汁 いかの黒糖かりん揚げ バレンシアオレンジ 牛乳 *バレンシアオレンジは、和歌山県で収穫されたものを使いました。外国産は1年中出回っていますが、日本では和歌山県でしか作られていない、今が旬のオレンジです。 »続きを読む

  • 2025年07月11日 14:00

7月11日(金)4年生 ごみスクール

清掃事務所の職員さんに来校していただきました。ごみの分別方法や3R、ごみ収集車の事など、詳しく学びました。埼玉県内に1台しかない「スケルトンパッカー車」によるごみ集積の実演は、とても迫力ありました。 »続きを読む

  • 2025年07月11日 13:08

今日の給食(7月10日)

ツナとコーンのピラフ 枝豆ポタージュ 海藻サラダ 牛乳 »続きを読む

  • 2025年07月10日 14:00

7月10日(木)1年生 シャトルラン

一時間目に体育館でシャトルランを行いました。1年生一人ごとに、6年生児童二人が見守り役と測定役として補助に入りました。6年生から1年生へ「がんばれ!」、「休んでお水飲んだほうがいいよ」と優しい声がかけられていました。 »続きを読む

  • 2025年07月10日 10:28

今日の給食(7月9日)

カレーうどん レモン和え 抹茶蒸しパン 牛乳 *抹茶蒸しパンは、狭山市産の抹茶を使用しました。 »続きを読む

  • 2025年07月09日 14:00

7月9日(水)さいたま市教育委員会指導訪問

さいたま市教育委員会より、主任指導主事等が来校し、全クラスの授業を参観されました。放課後には研究協議会を行い、授業内容に関する指導、助言をいただきました。「慈恩寺小学校の子どもたちと先生方はたくさんあいさつをしてくれますね。」とお褒めのお言葉をいただきました。 »続きを読む

  • 2025年07月09日 10:00

今日の給食(7月8日)

麦ご飯 生揚げのキムチ炒め 茎わかめのサラダ 牛乳 »続きを読む

  • 2025年07月08日 13:00

7月8日(火)ABCタイム

火曜日と木曜日の朝の時間は全学年どもに「ABCタイム」です。英語の歌を歌ったり、動画を見たり、発音練習したり、G・S(グローバル・スタディ)の学習タイムです。今日は、みんな集中して動画をみていました。 »続きを読む

  • 2025年07月08日 10:05

498件中、1~10件を表示

カレンダー

カテゴリ (記事数)

アクセス数